【番外編の解答編】Bird in Paradise (Lost)(東京五輪エンブレムParody・踊る男女)
(承前)
-----
初め、ツルもさっぱりわかりませんでした。でも、一旦知ると驚嘆しました。
-----
これの答え合わせでしたね。
どうです、すごいでしょう(ツルが作ったわけじゃないけど)。なんと[文鳥]だったんです。これもまた「最小限の細工で最大限の効果」だよね。
2015.07.24、すなわち佐野のデザインが発表されたその日のうちにtwitterに上げられているから、ゴタゴタの起きる前、[馬]のパロディを上回って最速最短だったろう。作者は「MYM」と名乗っている。
これにはきっかけとしてまず;
-----
2015.07.24
emi
東京オリンピックのエンブレム、文鳥から抽出した色でできている。
-----
とつぶやいた人があって、それに触発されてさらっと手を入れたものらしい。
-----
2015.07.29
MYM
もう[文鳥]にしか見えない。
-----
ほんとだ、全く。あんまり見事な出来栄えなので、錯視の本にでも収めるべきじゃないかと思うぐらい。佐野作品にまで文鳥が見えてきちゃいます。
結局のところこの手のものはオチの美しさが身上なわけで(だよね?)、これは有名な「踊る男女」の錯視なんかより綺麗だし。
当然のように、「これは癒し系である!」「和む(笑)」とネットの話題になったわけ。しかしこれも、10日ほどで作者により消されている。
-----
2015.08.02
広がり過ぎて落ち着かないので消しました。
2015.08.11
文鳥好きの人達に見てもらえたらなーとは思いましたが広まり過ぎて心配になりました。。 消した時は21715リツイート、10342お気に入りでした。
2015.08.11
加工された本人がどう思うかはわからないので罪悪感のようなものもありました。
2015.08.11
でも本人の最近上がっている問題が事実なら、その点の心配はないのかなと思います。
2015.08.11
「もう文鳥にしか見えない。」気に入って下さった方々、コメント下さった方々、ありがとうございました。
-----
として一応収束。
「最近上がっている問題が事実なら、その点の心配はないのかな」というのは、他人に厳しく自分に甘い感じでちょっといただけませんが。
しかしこの作品はさすがに作者にも思い入れがあったようで、その後も;
-----
2015.08.21
文鳥です。
2015.08.28
桜文鳥です。
-----
と形を変えて再度公開している(インパクトはもうないけど)。鳥が好きなんですね。
因みに佐野に対しては;
-----
2015.08.29
揶揄するわけじゃなくて、パクリ癖ひどい人は病気なんじゃないかな…と思う。自分じゃコントロール出来なかったんじゃないかな…中毒になっちゃって。
S氏は一流であることを強いられる圧力から。自分が自分であることを許されなかった結果。
2015.09.01
エンブレム使用中止は良かった。
-----
と、比較的厳しい見方のようです。
因みに今度の再選考、9月18日に「準備会」の初会合が開かれたそうでんな。座長に就いたのは東京藝術大学学長の宮田亮平(郁夫ちゃんもう死んじゃったし)。工芸畑(金工)の人です。
他のメンバーは次のとおり。
元プロテニス選手 杉山 愛
元検事総長・弁護士 但木敬一
慶應義塾大学大学院特別招聘教授 夏野 剛
異文化コミュニケーター マリ・クリスティーヌ
法政大学教授 山本 浩
やっぱり(政府系)タレントが入っちゃったんやねえorz。
どこから見ても困難なこの問題を、どんな風に舵取りしていくんでしょうか。
« 【番外編】Problems in Emblems(東京五輪エンブレムParodies):3 | トップページ | 【番外編】コピーライトがあろうがなかろうが。(永平寺町キャラ・えい坊くん・藍住町キャラ) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【INDEX】ご当地ナンバー第3弾 = 地方版図柄入りナンバープレート第2弾 作者先生リスト(2019.01.25)
« 【番外編】Problems in Emblems(東京五輪エンブレムParodies):3 | トップページ | 【番外編】コピーライトがあろうがなかろうが。(永平寺町キャラ・えい坊くん・藍住町キャラ) »
コメント