【加筆編】Even After the Afterglow: 2(宮古島市キャラ応募作品・群馬県明和町キャラ投票対象作品・江刺野菜ロゴマーク)
【2018.02.19 加筆】
(承前)
-----
あのね、やすひさセンセは東京時代から何度も何度も使い回しているんだよ。
-----
例証を続けよう。井口やすひさの東京リサイクルマジックには、こんなのもあります。
沖縄県宮古島市
イメージキャラクター
(応募作品2)
(作者不明)
群馬県邑楽郡(おうらぐん)明和町
オリジナルキャラクター
(投票対象作品 63番)
(作者不明)
作者不明!?ふんっっ。
宮古島市は2009年12月に選定されたもの、明和町は2010年1月に発表されたもの。やすひさが東京都文京区から群馬県高崎市に移り住んだのは2010年なので、これら2点はいずれも東京時代の最晩期の作ということになる。
因みに前者で採用されたのは「みーや」by 塩崎アユミ、後者で採用されたのは「メイちゃん」by 信貴正明。さらに言えば、明和町社協キャラ「キクちゃん」も塩崎一族の別名義の一つ、房本正美によるもの(cf.【その34】・2017.12.19「大御所厳選!Countdown, 10!!」・【その15】)。類は友を呼び、自己目的化したテンプレDogmaはご当地アイデンティティの喪失を招くんですな。
おそらく作者は、次の辺りと合わせて「一連の連作をなすものであり自分の作風である」などと主張するのでしょうが・・・。
【2016.01.05「Glorious Days, Afterglow: 1」】
茨城県鉾田市
鉾田市観光協会
鉾田市マスコットキャラクター
ほこまる
井口やすひさ
〔2008年11月頃デザイン決定〕
兵庫県赤穂市・赤穂警察署ほか
鍵かけ防犯マスコット
キー坊
井口やすひさ
〔2008年11月頃デザイン決定〕
全てが型どおり。否、それ以上。知的生産に欠けるというのがツルの主張です。憤りすら感じる。
今度は群馬移住後の2014年6月に発表されたものを見てみよう。
岩手県奥州市
JA江刺(岩手江刺農業協同組合)
江刺野菜ロゴマーク
井口やすひさ(69歳:群馬県高崎市)
デザインについてはもういちいちコキ下ろさないけど(厭きました)、2014年7月発行の同JA広報誌「すてむ」No.387にはこんなことが書いてあって↓、ひどく驚いた。
-----
最優秀賞を受賞された井口さんは、50年程前に江刺区岩谷堂でグラフィックデザイナーとして活躍されていた及川利臣さんから公募の基礎を学ばれたとのことです。江刺の[江]の字と主力品種[キュウリ]・[トマト]・[ピーマン]をモチーフにした、明るく元気なロゴマークを応募していただきました。
-----
及川利臣【2014.10.31「丸ブー
艶競べ
[3]」】で取り上げた、江刺に名だたる(so-called)芸術家一族の三代目である。というより、脛に傷持つガイダーである(2012年7月物故)。平成大合併時、2004年12月に茨城県東茨城郡城里町(しろさとまち)の町章公募で一旦採用決定された作品が、新町成立直後の2005年2月になって旧い自作の岐阜県郡上郡白鳥町(しろとりちょう)(現 郡上市)の町章をリサイクルしたものだとバレ、採用が見送られたという。
遠い日、やすひさは一体いかなる薫陶を受けたものやら。きっとこんな技ばっかり教わったのだろうな↓。
-----
このたびは私作品を“最優秀賞”に選んでくださり、光栄に存じ誠にありがとうございます。ロゴマーク募集要項に添った趣旨にマッチした私なりの作品をデザイン応募させていただきました。
「江刺野菜」ロゴマーク誕生を機に、新しい岩手江刺農業協同組合の“顔”として、更なるご発展、向上、繁栄されますことをデザイン制作者として、心よりご祈願いたし、謹んで御礼申し上げます。
(有)井口デザイン研究室・井口やすひさ
-----
微妙に日本語が妙なのも目をつぶるとして、「ロゴマーク募集要項に添った趣旨にマッチした私なりの作品」とは何たる物謂いであるか。その要項やら趣旨やらの中身を既に忘れ去っていたのを適当に言いくるめたということでしょ。
前に書いたけれど、「新しい公募を始めるとき、普通は一から考えるのに、この人は以前作ったものをちょっとだけいじって使えないかと考えることから始まるように思える」というやすひさ批判は(cf. 2017.05.23「「公募ガイド」の大罪;実証2」)、ビジュアルだけではなくコメントについてもあてはまるものだったわけです。
« 【加筆編】Even After the Afterglow: 1(阿波市章) | トップページ | 【番外編】妻を娶らば才長けて 毒を食らわば皿までも(田尻町キャラ・かんらちゃん・ひのでちゃん・いたちゃん・榛東村キャラ) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
« 【加筆編】Even After the Afterglow: 1(阿波市章) | トップページ | 【番外編】妻を娶らば才長けて 毒を食らわば皿までも(田尻町キャラ・かんらちゃん・ひのでちゃん・いたちゃん・榛東村キャラ) »
コメント