【攻撃 vs 防御編】(1) アナタのムラのウェブの不具合?(沼田市・愛荘町)
(承前)
基本的に安楽椅子探偵方式で門外漢かつ傍観者の立場に徹しているツルですが、前回取り上げた「ぬまたんち」についてはどうも気になることがあったので、実は昨年末、沼田市役所にメールを出したんです(@_@)(@_@)。
----------
(2015.12.01 抜粋)
貴市サイト上に、森林文化都市キャラクター「ぬまたんち」に関する情報が載っておりますが、その中にある「まっくん」のプロフィール紹介の画像に、「たっくん」の画像が1点混じっているのは何か理由/意図があってのことでしょうか?
あるいは、単純な作業上のミスといったようなことでしょうか?
[URL]
お手数をおかけし大変恐縮ですが、お答えいただけますなら幸いです。
----------
ああ、嫌味って爽快。
もっとも、真の嫌味というのは例えば、着ぐるみリニューアルしたおおつ光ルくんに対して;
≪寄付に頼らなきゃいけなくなるぐらいなら、初めから着ぐるみなんかお作りにならない方がよろしかったのじゃなくって?おほほほほ≫
というバ声を浴びせるってなものでありましょう。
早速翌日には秘書課広報広聴係某氏からお返事が来まして。
----------
(2015.12.02 抜粋)
ご指摘いただきましたキャラクター関係ですが、単純な作業ミスでしたので修正いたしました。
----------
あ、さよですか。
〔Before〕
〔After〕
誰も気がつかんかったんかーい!!(見分けのポイントはお口の形ね)
一体いつからこうなってたんだろう。まさか1998年からずっと、なんてことはあるまいな!?
白状すると、不肖ツル、この手の行為は初めてではない。いろいろ調べていると、自治体等のサイトにも結構誤りは見つかるものでして・・・。
----------
(2015.10.11 抜粋)
貴町サイト上に、貴町の「町章」について;
[URL]
-----
愛荘町「町章」の公募結果 平成16年8月22日から9月30日まで
有効応募件数:1,644件 応募者数:901人
-----
との記載がありますが、正しくは「平成16年」ではなく「平成17年」と思われます。
よろしくご確認の上ご訂正下さい。
----------
【2015.12.15「アは阿呆のア,A is for Absurd ― 4」】
なにげに高飛車なこのメールに対して、2日後に返事は総合政策課から返ってきた。
-----
(2015.10.13 抜粋)
このたびは、当町のホームページについてご指摘いただきありがとうございます。
確認しまして、早急に修正いたします。
-----
この直後にアクセスしてみるとこの記載自体一時的に取り下げられていたような記憶があるけど、しばらくしてまた見に行くと;
-----
愛荘町「町章」の公募結果 平成17年8月22日から9月30日まで
有効応募件数:1,644件 応募者数:901人
-----
に差し替わってました。
もっと前にも一度どこかにこの手の単純ミスの指摘は出した気がするけど、もう忘れちゃった・・・。
まあ、気楽なもんだよね。「●年●月●日に訂正しました」なんて注記なさるわけじゃなし、つまりはユルいのさ。ツルの仕事じゃ間違ったひにはこのNoteをつけるのが基本になるからなー。こちとら株が絡みますし。
そりゃ、ミスしなきゃいいんですけれどね。ええ、やらかしませんとも、こんな凡ミス(超嫌味な奴だ)。
(いつかきっと続く)
« 【番外編のご参考】小壁画に嵌め込まれたものども ― 3(カメのぶんちゃん・ぬまたんち) | トップページ | もはや盡きせぬ無明の闇キャラ(その12:東名高速道路40周年・明舞団地50周年) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
« 【番外編のご参考】小壁画に嵌め込まれたものども ― 3(カメのぶんちゃん・ぬまたんち) | トップページ | もはや盡きせぬ無明の闇キャラ(その12:東名高速道路40周年・明舞団地50周年) »
コメント