【番外編】金糸雀と海猫と怪獣と朱鷺の話(招き海猫・ミササラドン・三朝温泉ロゴ・とめドキくん)
(承前)
で、愚blogとしてはやっぱり気になるこの件。
-----
東京都新宿区
薬害オンブズパースン会議
マスコットキャラクター
カナリアン
KM(兵庫県)
ツルは初め、これも前回のイルカ島キャラと同じく小柴雅樹(兵庫県宍粟市)の作品だと思い込みかけたけど、その件はまた別途。
-----
このイニシャル使いは1年ほど後の次の作品でも見られたところ。
【cf. 2015.06.01「Fall in love 熱くくちづけるたびに」】
青森県弘前市
弘前城築城400年祭 マスコットキャラクター
(優秀賞)
K.M(兵庫県神戸市)
〔2009年10月デザイン決定〕
もちろん、だからといって両者が同一人物と即断するほど御目出度くはありませんよ。でも、どちらも兵庫県在住なんだよねえ。
一方、カナリアンと同じ2008年には、多少似た鳥キャラが東北でも発表されていた。
岩手県宮古市
宮古市魚菜市場
イメージキャラクター
招き海猫
ガガガガ(兵庫県)
組合設立40周年記念でキャラクターとキャッチコピーを公募したもので(ただし後者は採用なし)、2008.06.15〜07.15募集で07.31に入賞者本人に通知されたというから、カナリアン(〜2008.05.31募集・07.15発表)とはほとんど同時期。やっぱり「時期が近けりゃデザインは似る」の命題がここでも真で成り立つように感じられるわけ。
実は、この相似に気づいたのは誰あろう、自らもテンプレの大御所、愚blogでもおなじみのガイダー。【2013.11.01「今様竹取物語:上の巻」】で取り上げた、中本竹識による(とツルが考える)キャラクター系リスト↓で、これらは1ページ目の3段目に左右並んで載っており、これは中本がこの2点を同一作者によると見ていたことを表すものではないか。
http://park1.wakwak.com/~symbolmark-site/character.pdf
もちろん、これとて「KM」と「ガガガガ」を同一人物と見なす明確な根拠とはならないわけですが。
さて、ここからが本論です。
「ガガガガ」のPNを目にした時、ツルにはあっと思うところがあった。これとの類似である。
鳥取県東伯郡三朝町(みささちょう)
三朝町商工会
三朝温泉 マスコットキャラクター
湯けむり怪獣 ミササラドン
Ga2Ga4(兵庫県神戸市)
-----
健康に良いと言われる、世界有数のラドン含有量を誇る温泉のキャラクター。子どもを健康に育てるための、ラドン温泉の袋をおなかに持つ、ほんわかした表情の[有袋怪獣]。湯けむりの中に出没する。
-----
こちらは2010年4月にロゴマークとともに発表され、あの十六茶キャンペーン2014・2015にも出ていたツワモノです。(ただし、上記のキャラクター系リストには載っていない。同リストの最終更新は2009.10.06。)
ツル思へらく、「ガガガガ」とは「Ga2Ga4」と同じ含意ではないのかと。
その気になって検索してみれば、この名前はあの公募/コンペ系サイト「Lancers」に登録があるほか、「DC Labo」にも残っている(古いものだけれど)。
-----
出版社・文庫本キャラクターの制作でデビュー。2009年現在、博覧会からフリーペーパー、インターネットによる放送局まで、企業や公共団体のキャラクターを含め、全国で11体の自作キャラクターが活躍しています。キャラクター制作及びGIFアニメーション制作を中心に活動しています。
-----
カナリアンにもアニメーションのGIFファイルがあったよなぁ。
そして、ロゴマークは中本が獲ったという、運命の悪趣味な皮肉。
中本竹識(福岡県北九州市)
-----
三朝温泉の自然・風土をイメージし、一般的な[温泉マーク]と三朝温泉の漢字の頭文字[三]をモチーフにデザイン。
-----
「一般的な」には笑うよねえ。誰も「一般的な温泉」扱いはされたくないだろうに。
とどめはこれです。
新潟市中央区
新潟市地球温暖化対策地域推進協議会
新潟市地球温暖化防止キャラクター
とめドキくん
本山清数(兵庫県神戸市:自営業) / Ga2Ga4
2009.11.09の市の発表資料では;
-----
今夏,広く一般にキャラクターデザインを公募したところ全24点の応募があり,この中から審査の結果,神戸市在住 本山清数さんの作品「とめドキくん」が最優秀賞に選ばれました。
-----
とある一方、画像には「Character design: Ga2Ga4」の一言が添えられている(*_*)。まさかこのガイダーのペンネームだったとは
どうやら作者はこのPNでクレジットをつけることを要求した模様で、その後もこれは必ず入っているようです。
(優秀賞)
金津 博(新潟県上越市:自営業)
信貴正明(新潟県燕市:グラフィックデザイナー)
塩崎克行(埼玉県所沢市:会社員)
うーん、ここで三巻保征/靖子(新潟県三条市)が入っていれば、新潟勢オールスター総出演だったのに。
結論。
「KM」も、兵庫県宍粟市の小柴雅樹ではなくて、兵庫県神戸市の本山清数のことだったんですね、きっと。
« 【番外編】Les Liaisons Dangereuses; Whistleblowerとキャラクターとの(カナリアン) | トップページ | もうやめようよ、ご当地キャラとか。(その176:ナステビュウ湯の山タオル) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
« 【番外編】Les Liaisons Dangereuses; Whistleblowerとキャラクターとの(カナリアン) | トップページ | もうやめようよ、ご当地キャラとか。(その176:ナステビュウ湯の山タオル) »
コメント