【覚え書き】「ご当地ナンバー」なるものについて:3
(承前)
前回「2」で書き抜いた2018.09.19の毎日新聞記事で、省略した後半部分には全41地域の自動車用図柄入りナンバーの事前申込状況が出ていた(2018.09.18現在の)。そのデータに、ツルが調べ得た限りで作者等の情報を追加すると😅、次のようなことになる。
-----
【地方版図柄入りナンバープレート第1弾】
地域名(自治体)
<図柄>
作者
カラー版申込件数
モノクロ版申込件数
盛岡(岩手県盛岡市等)
<不来方(こずかた)の風>
蛇口禎治(へびぐち ていじ)(63歳:岩手県上閉伊郡(かみへいぐん)大槌町:自営業)
48
2
岩手(岩手県宮古市等)
<銀河鉄道の夜>
高橋香理(35歳:盛岡市:グラフィックデザイナー)
66
2
平泉(岩手県一関市等)
<世界文化遺産「平泉」>
渋谷真之(光阿真之)(42歳:岩手県一関市:時宗不退山長徳寺住職)
39
2
仙台(宮城県仙台市)
<伊達政宗公と仙台七夕まつり>
不明
272
18
山形(山形市等)
<さくらんぼの里山形>
鏡 春菜(山形市:会社員)
123
2
庄内(山形県鶴岡市等)
<稲穂の波と鳥海山>
松浦隆浩(京都府:鶴岡市出身:会社員)
45
0
土浦(茨城県土浦市等)
<風・空・彩> → <帆引き船、花火>
張 家維(東京藝術大学美術学部デザイン科描画・装飾研究室学生)
97
1
※非公募:東京藝術大学に委託(委託先は同研究室准教授 押元一敏と思われる)
つくば(茨城県つくば市等)
<筑波山>
不明
146
7
前橋(群馬県前橋市等)
<赤城山>
荻原貴男(37歳:群馬県高崎市:デザイナー・書店REBEL BOOKS経営)
16
1
越谷(埼玉県越谷市)
<ガーヤちゃん、南越谷阿波踊り>
不明(公募)
15
2
成田(千葉県成田市等)
<飛行機が飛ぶ街>
不明
60
1
柏(千葉県柏市等)
<手賀沼>
遠藤貴之(千葉県松戸市:デザイナー)
34
0
(優秀作品)
「四季折々」
鼓 瑠美(柏市:デザイナー)
「人と自然の共生 −手賀沼のほとりから−」
林 宏規(柏市:公務員)
(特別賞)
「カラフル ランドスケープ」
傍嶋 賢(そばじま けん)(茨城県取手市:芸術家:デザインオフィスSOBASUTA代表
「モダンマップ」
福地俊一郎(柏市:会社員)
世田谷(東京都世田谷区)
<多摩川とサギソウ>
大山(世田谷区)
3
1
杉並(東京都杉並区)
<杉並続くみどりいっぱいのまち>
居関孝男(京都市)
9
0
(優秀賞)
「杉となみすけ」
高橋 敬(高橋デザインオフィス)
「杉並区の自然豊かな風景」
塩崎榮一(cf. 2017.12.19【その201】)
富士山(山梨県富士吉田市等)
<富士山>
居関孝男(67歳:京都市西京区:グラフィックデザイナー)
104
4
新潟(新潟市等)
<萬代橋、トキ>
小川清勇(52歳:東京都:グラフィックデザイナー)
66
4
(優秀賞)
永岡みつき(57歳:東京都:建築イラスト)
平野今日香(20歳:胎内市:新潟デザイン専門学校)
長岡(新潟県長岡市等)
<長岡花火>
福添歩美(41歳:大阪府:グラフィックデザイナー)(cf. 2017.11.28【その197】)
100
2
(優秀賞)
松岡光雄(65歳:新潟市:グラフィックデザイナー)
小川清勇(52歳:東京都:グラフィックデザイナー)
富山(富山県全域)
<立山連峰>
金森健司(34歳:富山県高岡市:デザイナー:富山スガキ株式会社)
185
18
金沢(石川県金沢市等)
<雪つり、梅鉢紋>
金沢美術工芸大学に委託
48
3
石川(石川県加賀市等)
<白山、能登の里海の波>
横山真紀(48歳:石川県小松市:グラフィックデザイナー:横山真紀デザイン室)
34
3
福井(福井県全域)
<恐竜>
檀野有十(ありと)(36歳:福井市:会社員)
97
27
富士山(静岡県富士宮市等)
<雄大な富士と豊かな田園>
大庭寛明(静岡県裾野市:デザイナー)
122
18
豊田(愛知県豊田市)
<豊田スタジアムとグランパスくんファミリー>
不明
45
5
春日井(愛知県春日井市)
<道風くんとサボテンキャラクター>
北洞栄昭(78歳:春日井市:デザイナー)
65
1
滋賀(滋賀県全域)
<琵琶湖>
県デザイン専門職員が作成
80
12
京都(京都府全域)
<花紋様 天橋立・五重塔>
日本図案家協会(京都市左京区)等に依頼
86
4
奈良(奈良県全域)
<桜、紅葉>
不明(公募)
164
4
鳥取(鳥取県全域)
<砂丘、大山、梨>
深石直希(20歳:島根県雲南市:島根デザイン専門学校研究科1年)
73
4
(優秀賞)
有田 進(70歳:鳥取市)
高橋玲奈(16歳:鳥取県西伯郡南部町)
(特別賞)
岩垣友稀(16歳:鳥取県米子市)
吉持優子(16歳:米子市)
松原征飛(18歳:米子市)
太田歌乃(16歳:鳥取県西伯郡大山町)
小村貴弘(18歳:島根県仁多郡奥出雲町)
福山(広島県福山市等)
<広島東洋カープ>
不明
1,505
13
下関(山口県下関市)
<下関のランドマーク>
不明
36
1
山口(山口市等)
<秋吉台、錦帯橋>
不明
64
1
徳島(徳島県全域)
<阿波おどり>
不明(県内公募)
19
1
香川(香川県全域)(cf. 2017.12.03「バイクをクルマに乗り換えて('_'?) 」・2017.12.28「テンプレうどん、一丁上がり!!」)
<瀬戸内海、オリーブ>
天野穂積(64歳:静岡市:グラフィックデザイナー)
48
3
(優秀作)
垂水秀行(43歳:香川県丸亀市:グラフィックデザイナー)
居関孝男(67歳:京都市:グラフィックデザイナー)
愛媛(愛媛県全域)
<みきゃん>
不明
187
1
高知(高知県全域)
<はりまやばし、カツオ>
吉井菓浦(高知市:会社員)
46
1
(優秀賞)
山崎晴奈 他1名
長崎(長崎市等)
<ステンドグラス>
中尾百花(長崎県立波佐見高等学校2年)
44
3
(優秀作品)
新郷優翔(しんごう ゆうと)(波佐見高等学校1年)
深川紗弥(活水女子大学2年)
佐世保(長崎県佐世保市等)
<ステンドグラス>
長崎と同じデザイン
9
0
熊本(熊本県全域)
<くまモン>
不明
681
40
大分(大分県全域)
<温泉>
大分県デザイン協会に委託
137
7
宮崎(宮崎県全域)
<ひなたと海>
不明
33
0
鹿児島(鹿児島市等)
<桜島>
森園 仁(21歳:鹿児島キャリアデザイン専門学校グラフィック科2年)
76
4
計
41地域
カラー版 5,127件( 95.8%)
モノクロ版 223件( 4.2%)
総計 5,350件(100.0%)
-----
各ご当地とも2017年12月には国交省へ最終案が提出されているので、どこも制定プロセスは同年中に進められたものだろう。
作者不明の作品の中には、公募によらず制定側で用意したケースがかなりあったと推測される。民意の反映は事前の意向調査か事後の人気投票の形で。バイク用の時にはあまり見なかったパターンのように思う。
一見して明らかなのは、都道府県単位での制定となった(13地域ある)のが西高東低であること。言い換えると、東日本の方がローカル化に熱心ということだろうか?
(続く)
« 【加筆編】校章による統合新設校ペアリングの試み:10(平塚湘風高校・藤沢清流高校) | トップページ | 【予告編】●(いそっぴ・ふっつん) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
« 【加筆編】校章による統合新設校ペアリングの試み:10(平塚湘風高校・藤沢清流高校) | トップページ | 【予告編】●(いそっぴ・ふっつん) »
コメント