もはや盡きせぬ無明の闇キャラ(その30:たくっち)
(承前)
今回はちょっと古めのところで御機嫌を伺います。
大阪府
一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
イメージキャラクター
たくっち
(作者不明)
-----
こんにちは~!ぼくはたくっち☆
みんな、ぼくの[帽子]にご注目っ!しってた~?
じつは、この[ハトマーク]の2羽のハトがぼくのパパとママなんだ。
「会員さんとお客さんが信頼のきずなで結ばれて、おたがい幸せになってほしい」
そう強く願ったとき、ぼくがうまれたんだって!
ハトがどこにでもいるように、ぼくもみんなの身近な存在になりたいんだ!
これからみんなのところにたくさん遊びに行くから、ぼくとおともだちになってね☆
よろしくっち ⊂(・◇・)⊃
-----
これはしたり!卵かと思いきや[ハト]だったとは!!昔懐かしい「たまごっち」の進化形かと思うたがな(ウソ)。
「ハトマーク」は「一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会」のものというわけではなく、「公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会」の持っているもの。道理で各地で割とよく目にしますが、この辺りは稿を改めてまた別途。
塩キャラにしては盛りも少なくてシンプル系ですけど・・・。
【その72】
東京都立川市
新日本物流株式会社
オリジナル・キャラクター
ポッポ・ポティ
塩崎エイイチ
〔2010年5月発表〕
これはしたり!東京に姉妹がいたとは!!(ポッポ・ポティは♀という設定なんです↓。)[帽子]も一応オソロだし、どっちも民間キャラですしなー。
6人姉妹
長女:プリティ
二女:キャンティ
三女:ダンプティ
四女:ユーティリティ
五女:ビューティ
六女:ポティ
となると「たくっち」は、ポッポ家の7番目に生まれた長男だったか、あるいは、食い意地張ってそうだから実は「太っちょ、食べることが大好き」な三女ダンプティの幼時の姿だったかもしれぬ。となれば、「ポッポ・タクティ」あたりが真実の名前だったやもしれぬ。どんどん妄想が広がります。
[No.1]ポーズを決めた姿の塩キャラは数多いけど、その中で一番似てるのはこれですかね。
【その37】
福島県大沼郡三島町
会津地鶏キャラクター
みし丸
塩崎あゆ美
〔2010年8月デザイン発表〕
そして、手にした[たこ焼き]は大阪を表すアイテムということなんだろう。こんなのもあったっけ。
【その88】
大阪府
自衛隊大阪地方協力本部
マスコットキャラクター
まもるくん(陸上まもるくん)
塩崎アユミ/あゆみ
〔2008年9月決定〕
それでも足りぬとアルファベットで[地名]を盛っちゃった。
まあ、こうでもしとかないとほんとに全国区キャラになっちまいますから😁。(でもたこ焼きって、大阪人が思うほど大阪のものって感覚は全国的にはないと思う。それはむしろお好み焼きの方じゃないかな。でもそこには広島風という強敵がいるしなあ。)
たくっちの来歴の詳細は不明ですが、このキャラをあしらった同協会のサイトが2013年1月までに作られたことが判明するので(*)、まあ2012年or以前の制定なんでしょう。8月10日が誕生日とされていて、この由来もわかりません。
ゆるキャラグランプリにエントリーした経験もあり、例によって「皆様、投票をお願い致します」なんて記事が出たりしていたわけです。
(*) 株式会社キューブ(大阪市北区)のサイトに、同協会サイト作成を請け負ったことが出ている。
たくっちの塩キャラ認定、これで問題ないでしょう。いや、そりゃあ、エイイチかアユミかってところは永遠の謎🌀だけど。
« 野獣の都 ⊂(^(工)^)⊃ | トップページ | 【加筆編】似て非なる、的な;ハト vs ウサギ(全国宅地建物取引業協会連合会・全日本不動産協会・イトーヨーカドー・平和堂) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
« 野獣の都 ⊂(^(工)^)⊃ | トップページ | 【加筆編】似て非なる、的な;ハト vs ウサギ(全国宅地建物取引業協会連合会・全日本不動産協会・イトーヨーカドー・平和堂) »
コメント