【加筆編】「公募」の名に値しないとはどういう場合か(桃山学園・老上西小学校・ちどり幼児園・湖東ひばり幼児園・わかば幼児園・ひまわり幼児園・さくらんぼ幼児園・五個荘あじさい幼児園)下
(承前)
東近江市はこのところ、「認定こども園」(*)の問題と絡めて市立の幼稚園・保育園の統廃合を進めており、これに伴って2016年以降に次の10園の園歌と園章の公募を行ったようですが・・・。(因みに園名も全て公募だけど、そこはもう勘弁して。)
(*) 保育所は厚生労働省の、幼稚園は文部科学省の、認定こども園は内閣府の、それぞれ管掌である。
【東近江市立ちどり幼児園】
園歌(詞の部)(応募総数(以下同) 14点)
大竹敏雄(石川県河北郡津幡町)
園歌(曲の部)(5点)
朝倉 修(北海道札幌市)
園章(15点)
居関孝男(京都市)
【東近江市立湖東ひばり幼児園】
園歌(詞の部)(20点)
松井 乾(けん)(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)(5点)
吉岡康則(東近江市北坂町)
園章(9点)
居関孝男(京都市)
【東近江市立わかば幼児園】
園歌(詞の部)(13点)
角間(かくま)國雄(東近江市野村町)
園歌(曲の部)(8点)
木野田博彦(さいたま市)
園章(5点)
居関孝男(京都市)
【東近江市立ひまわり幼児園】
園歌(詞の部)
朝倉 修(北海道札幌市)
園歌(曲の部)
平生(ひらお)こころ(東近江市今堀町)
園章
居関孝男(京都市)
※応募数不明
【東近江市立さくらんぼ幼児園】
園歌(詞の部)
松井 乾(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)
前田 真(しん)(滋賀県近江八幡市)
園章
居関孝男(京都市)
※応募数不明
【東近江市立あかね幼児園】
園歌(詞の部)(13点)
朝倉 修(北海道札幌市)
園歌(曲の部)(9点)
藤田由梨(東近江市平田町:保護者:ピアノ教室)
園章(10点)
木野田博彦(さいたま市)
【東近江市立五個荘あさひ幼児園】
園歌(詞の部)(7点)
松井 乾(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)(8点)
木野田博彦(さいたま市)
園章(5点)
木野田博彦(さいたま市)
【東近江市立五個荘あじさい幼児園】
園歌(詞の部)(6点)
松井 乾(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)(6点)
木野田博彦(さいたま市)
園章(9点)
居関孝男
【東近江市立愛東あいあい幼稚園】
園歌(詞の部)(6点)
朝倉 修(北海道札幌市)
園歌(曲の部)(6点)
奥村純子(東近江市妹町)
園章(9点)
大澤 明(東近江市上岸本町)
※ここのみ「幼稚園」
【東近江市立中野むくのき幼児園】
園歌(詞の部)
松井 乾
園歌(曲の部)
(2019.09.17~10.18 募集)
園章
木野田博彦
この異常な集中ぶりはどうだろう
さすがに「いい作品だったからたくさん選ばれたんでしょう」などと暢気なことも言っておれなくなる。もう、はちゃめちゃです。
認定こども園等園名等選定委員会の委員たちは選考していて心が痛まなかったのだろうか。こんなことで、「大切なこどもたちのことだから全国公募で決めました」なんて胸を張れるだろうか。ひとえにアナタたちの見識の問題ですよ(公募ガイダーにモラルを求めるのは百年河清でしょ)。結局のところ芸術というものに無頓着で敬意を払わない土地柄だ、と烙印を押してしまおう。
≪こどもを大切にしないまちだ、とまでは言わんが。≫
京都だの埼玉だの北海道だの(朝倉は老上西小校歌でも次点に入っている)に市民の血税持ってかれるより、市内の音楽家やデザイン業者の団体でコンペでもした方が市外流出が減ってイイじゃん、とも思いかけたんだけど、どっこい本公募では「採用者には記念品を贈呈します」だけでした・・・。だから応募数がほとんど1桁ばかりと極めて少なかったのねえ(T-T)。
ご当地では今後もこうした統廃合が予定されている。お金が惜しいんなら、いっそのこと、もう園章なんか作るのやめちゃえば?園歌の方は皆で歌ったりして記憶に残るからなくせないだろうけど、園章は絵に描いたりしないでしょ?ツルは父親の転勤の関係で幼稚園は2つ行ったけど、どっちも覚えてないもん。
東近江市はこのところ、「認定こども園」(*)の問題と絡めて市立の幼稚園・保育園の統廃合を進めており、これに伴って2016年以降に次の10園の園歌と園章の公募を行ったようですが・・・。(因みに園名も全て公募だけど、そこはもう勘弁して。)
(*) 保育所は厚生労働省の、幼稚園は文部科学省の、認定こども園は内閣府の、それぞれ管掌である。
【東近江市立ちどり幼児園】
園歌(詞の部)(応募総数(以下同) 14点)
大竹敏雄(石川県河北郡津幡町)
園歌(曲の部)(5点)
朝倉 修(北海道札幌市)
園章(15点)
居関孝男(京都市)
【東近江市立湖東ひばり幼児園】
園歌(詞の部)(20点)
松井 乾(けん)(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)(5点)
吉岡康則(東近江市北坂町)
園章(9点)
居関孝男(京都市)
【東近江市立わかば幼児園】
園歌(詞の部)(13点)
角間(かくま)國雄(東近江市野村町)
園歌(曲の部)(8点)
木野田博彦(さいたま市)
園章(5点)
居関孝男(京都市)
【東近江市立ひまわり幼児園】
園歌(詞の部)
朝倉 修(北海道札幌市)
園歌(曲の部)
平生(ひらお)こころ(東近江市今堀町)
園章
居関孝男(京都市)
※応募数不明
【東近江市立さくらんぼ幼児園】
園歌(詞の部)
松井 乾(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)
前田 真(しん)(滋賀県近江八幡市)
園章
居関孝男(京都市)
※応募数不明
【東近江市立あかね幼児園】
園歌(詞の部)(13点)
朝倉 修(北海道札幌市)
園歌(曲の部)(9点)
藤田由梨(東近江市平田町:保護者:ピアノ教室)
園章(10点)
木野田博彦(さいたま市)
【東近江市立五個荘あさひ幼児園】
園歌(詞の部)(7点)
松井 乾(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)(8点)
木野田博彦(さいたま市)
園章(5点)
木野田博彦(さいたま市)
【東近江市立五個荘あじさい幼児園】
園歌(詞の部)(6点)
松井 乾(滋賀県高島市)
園歌(曲の部)(6点)
木野田博彦(さいたま市)
園章(9点)
居関孝男
【東近江市立愛東あいあい幼稚園】
園歌(詞の部)(6点)
朝倉 修(北海道札幌市)
園歌(曲の部)(6点)
奥村純子(東近江市妹町)
園章(9点)
大澤 明(東近江市上岸本町)
※ここのみ「幼稚園」
【東近江市立中野むくのき幼児園】
園歌(詞の部)
松井 乾
園歌(曲の部)
(2019.09.17~10.18 募集)
園章
木野田博彦
この異常な集中ぶりはどうだろう

認定こども園等園名等選定委員会の委員たちは選考していて心が痛まなかったのだろうか。こんなことで、「大切なこどもたちのことだから全国公募で決めました」なんて胸を張れるだろうか。ひとえにアナタたちの見識の問題ですよ(公募ガイダーにモラルを求めるのは百年河清でしょ)。結局のところ芸術というものに無頓着で敬意を払わない土地柄だ、と烙印を押してしまおう。
≪こどもを大切にしないまちだ、とまでは言わんが。≫
京都だの埼玉だの北海道だの(朝倉は老上西小校歌でも次点に入っている)に市民の血税持ってかれるより、市内の音楽家やデザイン業者の団体でコンペでもした方が市外流出が減ってイイじゃん、とも思いかけたんだけど、どっこい本公募では「採用者には記念品を贈呈します」だけでした・・・。だから応募数がほとんど1桁ばかりと極めて少なかったのねえ(T-T)。
ご当地では今後もこうした統廃合が予定されている。お金が惜しいんなら、いっそのこと、もう園章なんか作るのやめちゃえば?園歌の方は皆で歌ったりして記憶に残るからなくせないだろうけど、園章は絵に描いたりしないでしょ?ツルは父親の転勤の関係で幼稚園は2つ行ったけど、どっちも覚えてないもん。
« 【加筆編】「公募」の名に値しないとはどういう場合か(桃山学園・老上西小学校・ちどり幼児園・湖東ひばり幼児園・わかば幼児園・ひまわり幼児園・さくらんぼ幼児園・五個荘あじさい幼児園)上 | トップページ | 【加筆編】校章エキスパートのもう一つの顔 »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【VSOP編】正十二角形、描けますか?(2019.10.23)
- 【加筆編】Liaisons Dangereuses entre Dessin et Politique: 第4(洞爺湖サミット)(2019.12.08)
« 【加筆編】「公募」の名に値しないとはどういう場合か(桃山学園・老上西小学校・ちどり幼児園・湖東ひばり幼児園・わかば幼児園・ひまわり幼児園・さくらんぼ幼児園・五個荘あじさい幼児園)上 | トップページ | 【加筆編】校章エキスパートのもう一つの顔 »
コメント