【鶏口牛後編】蜻蛉洲よ何処に(国産チキンシンボルマーク・Piece Together for Peace):尻
(承前)
もちろん、長井作品、特に「酉」は日本でも反響を呼び、いろいろ解読やらパロディやらが試みられたわけです。
はい、地図帳片手によくがんばりました💮。改めて思うけど、日本ってそんなに小さくないんだぁ(縮尺が同じならばね)。イギリスや韓国や北朝鮮ってとっても小さいんですねえ。
一方、ざっくり加減に笑っちゃったのがこれ。
アフリカってこんなに細長い形じゃない気がするし、オーストラリアとアフリカ、もとい四国と九州はも少し西に移動させないと弓形列島にならんでしょ。これなっと↓ようと見なはれ(笑)。
アフリカ大陸と九州の形が似ているとは意識したことなかったけど、九州と福岡県の形が似てるってことは、福岡県民の間では知られていると思う。
と思ったら、さるサイトに「大分県の形は九州に似ている」という記事が出ていて、しゃらくさいわとせせら笑ってしまった狭量な福岡県人のツルであった。(似とらんよねえ?)
しかしこう見るといかに大分県で平成大合併が進んだかということがわかるなあ。県下の市町村数は58から18に激減したそうな。それに比べて福岡県、特に福岡市周辺のなんとゴチャゴチャしていることよ。
閑話休題。
さらには、今年4月頭には長井はこんな新作を発表している。
“Piece Together for Peace” Project vs. COVID-19
Masks for All
長井健太郎
Age under Corona. 世界は老い、ツルもまた然り。人類はそこからまた立ち上がり飛び立つだろうが。
“Piece Together for Peace” Project 03
War and Peace
長井健太郎
//
因みに、来年の干支はこれです。
“Piece Together for Peace” Project 01
十二支/Twelve Animals
丑/Cow
長井健太郎
そろそろ年賀状も考えんとなー。
てことで、鶏口牛後編、QED。(竜頭蛇尾とも言う)
« 【鶏口牛後編】蜻蛉洲よ何処に(国産チキンシンボルマーク・Piece Together for Peace):頭 | トップページ | ネット上の犯罪行為 (iii) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
- もうやめようよ、ご当地キャラとか。(その247:プリントパック2020年賀状 第2期)(2021.04.18)
« 【鶏口牛後編】蜻蛉洲よ何処に(国産チキンシンボルマーク・Piece Together for Peace):頭 | トップページ | ネット上の犯罪行為 (iii) »
コメント