【Bulk編】叫べ、黙食よ(やなぎはらともみ 黙食/コロナ対応/感染症対策ポスター その後):1
(承前)
cf.
2021.01.27「「黙食」、早くも変容す」
またこの件を取り上げます。
やなぎはらポスター作品群は、感染の第1波から現在の第3波にかけ、コロナ対応(訂正前)→ コロナ対応(訂正後)→ 感染症対策 → 新しい生活様式、ときて現在の「黙食」版に至っているわけ。その意味では「黙食のDerivative」というラベリングも的確とは言えないみたい。
愚blogで前回取り上げた1月27日以降も、ともみ天帝はキャラクター入りテンプレートに従った黙食ポスター(or, 黙食テンプレートに従ったキャラクターポスター?)を次々に作成した。今は治まっているようだけれども、コロナ第4波はきっと来るとされているし、いろいろわかってきたこともあるしで、以下はTwitterより。「黙食」ポスターではなぜかキャラクター名が表示されていないので、昨春の第1波時の「コロナ対応」版と並べてみる。
公募に応募された作品だったらさすがに類似で刎ねられるとこだよなあ(大笑)。
-----
(2021.01.30 与一くん)
ボクたちの新型コロナウイルス感染症予防啓発ポスター第2弾が出来ました!大好きな人と一緒でも食事中の会話は飛沫感染のリスクを伴います。もくもく【黙食】にご協力ください(*-ω人)
ともみ先生作のポスター画像は、大田原市観光協会HPからダウンロード可能です(*^^*ゞ
-----
うはは、既に「ともみ先生作のポスター」としてブランド化しとるわけや。大田原市は栃木県北東部にあり那須与一の里を名乗っている。キャラクターについては【2020.06.14「COVID狂想曲 Op.19 Mov.1」】と2015.11.05【その149】をどうぞ。ただし、複数キャラ化した経緯は今もって存じ上げません。
-----
(2021.02.05 小矢部市観光協会)
#メルギューくん #メルモモちゃん の「黙食」の啓発ポスターが完成しました。
飲食店事業者の方はもちろん、ご自宅やオフィスで掲示して、みんなで感染予防をしましょう!
ダウンロードはこちらから ⇒ https://oyabe.xxxx/xxxxxxxx/xxxx/
-----
だから、家庭の中心で黙食を叫ぶ、の愚。
富山県小矢部市のシンボルキャラクター by 瀬戸良一。詳しくは上記の【Mov.1】と【2013.02.24「舞へ舞へ火牛」】へどうぞ。リンクは貼らないのが愚blogの掟。
-----
(2021.01.31 みっくす)
やなぎはらともみ先生作の黙食ポスター、みっくすバージョンです!!
ありがとうございます🐹
セブンイレブンのネットプリントにも登録しましたよー
一週間プリント出来まーす。
プリント予約番号は「XXXXXXXX」です🐹♥
#黙食 #ともみてんてー #みっくす #ネットプリント
-----
因みに[ハムスター]である。絵文字は適当に変えてます。
島根県松江市
松江京店(きょうみせ)商店街
キャラクター
みっくす
商店街にあったミックスジュース屋さんのキャラクターとして2015年8月に誕生したそうな。だから「みっくす」だったんだ!お店は4年後に閉店、しかしキャラクターは残った。
これといつも名前を混同しちゃうのが「みくちゃん」。
-----
(2021.02.08 10:11 大和高田市みくちゃん♡)
やなぎはらともみ先生が黙食ポスターを作ってくださったよ♡マスクを外しているときは会話は控えよう☆
ダウンロードして活用してね☆
http://city.yamatotakada.nara.jp/xxxx/xxxx/xxxxx/xxxx-xx.html
-----
奈良県大和高田市
マスコットキャラクター
みくちゃん
1997年に市制50周年記念で制定されたというから20年選手であるってなところにちょっと驚きますが、もっと驚くことには。
-----
(2017.06.15 毎日新聞 抜粋)
大和高田市は、市制70周年の記念ロゴマークを作った。市のマスコットキャラクター「みくちゃん」を使ったデザイン2種類。市の封筒や印刷物を通してPRする。
ロゴマークのデザインは、「みくちゃん」をデザインしたデザイナー、やなぎはらともみさん(秋田県)に依頼。
〔後略〕
-----
えっ。やなぎはらオリジナルデザインのキャラクターってこと!?!?信州上田の「六文戦士ウェイダー」ファミリーや「真田幸丸」ファミリーみたいに、リデザインしたとかリニューアルかけたとかじゃなくて?
やなぎはらのSNSプロフィールにもそんなこと出てないじゃん(って、そうだった、やなぎはらは現在、ニャジロウ以外どのご当地キャラクターをデザインしたかについては一切明らかにしてないのだった)。知ってたら真っ先に俎上に乗せたのに💧
実はみっくすとみくちゃんについては、やなぎはらの第1波コロナ対応ポスターが作られたのは知ってたけど、泡沫キャラと侮ったばかりに愚blogでは取り上げてませんでしたm(_ _)m。
かと思うと、今になって(?)感染症対策ポスター(のみ?)を載せたところもある。
-----
(2021.01.28 えべっちゃん)
おかえりぃ~\(^o^)/きょうもいちにちおちかれさまでしたぁ~(≧▽≦)さむさむになってきてるからあっかぁ~いおふろにはいってぬくぬくしようねぇ~しっかりばんごはんたべてあとは あったかくしてマッタリタイムしてねぇ
またあしたがんばろうね~💕💓💕
-----
兵庫県三田市(さんだし)
市民グループさしすせその会
元観光大使
えべっちゃん
作者は不明(こうなるとやなぎはらかもしれない、そうではないかもしれないw)。「元」がつく前の活動を調べてみたけど、はっきりしません。数年前から活動は低調だったように見受けられますが、そういう超弩級マイナーキャラのポスターを今作ったところにこそ意味があるのかなとは思う。
やなぎはらは、1月23日時点のツィートでは「これまで描いたキャラさんに限ります」と限定をつけていたものの、結局そうも言ってられなかったようですな。
-----
(2021.01.28 三太)
三太からのお願いやちゃ🐮
感染予防ポスターをやなぎはらともみ先生に作ってもらいました!🙂
大切な人を守ろう
飲食店の皆さん自由に印刷して使ってください
感染予防に少しでもお役に立てればうれしいちゃ🐮
#黙食 #三太からのお願い #富山県 #富山市 #上市町 #やなぎはらともみ
-----
これも民間キャラ、というより企業キャラ。これのこともついぞ知らなかった。
富山県中新川郡上市町(なかにいかわぐん かみいちまち)
ライブリード株式会社(代表取締役社長 杉谷光雄)
ネットショップ「カモシカnet」店長
三太
[ニホンカモシカ]は富山県の県獣。でも溶け始めた巨神兵みたい😜。
-----
(2021.01.29 三太)
またまた三太からのお願いやちゃ🐮
コロナウィルス感染予防ポスターも
#やなぎはらともみ 先生に作ってもらいました🙂
ご自由に印刷して是非ご活用ください!
いまはみんなで会えないけれど
はなれていても心はひとつに♥
のりこえよう!
#拡散してね #三太からのお願い #富山県
-----
しかし、色味が地味に過ぎたか、1週間ほどで差し替えられている。
-----
(2021.02.05 三太)
感染予防ポスターが完成したので配布するちゃ🐮(飲食店、企業限定)
上市町、舟橋村であればお届けしま~す🐮DMで連絡ください。
それ以外の地域の方は返信用封筒に住所と名前を書いて120円切手を貼ってから封筒に入れて送ってくれたら返送します。
添付の画像は自由に印刷して使って構いませんよ~🐮
-----
2点同時に補整されたということは、そのどちらもが今回作られたことを意味しているのだろう。その後、「飲食店、企業限定」という縛りも外されたようです。
うーん。上市町の人口、約19千人、船橋村、約3千人。そのぐらいの規模だと、あまり限定かけちゃうと発信の効果も上がらないだろうしなあ。ご当地以外の地域にこのキャラこのデザインが特段受けるとも思えないし。
― Title Inspired by「叫べ、沈黙よ」“Cry Silence” (1953) by Fredric Brown (1906.10.29~1972.03.11) ―
(続く)
« 【加筆編】博多ラテンの血が騒ぐ?(福岡市マンホール) | トップページ | 【Bulk編】叫べ、黙食よ(やなぎはらともみ 黙食/コロナ対応ポスター その後):2 »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【杜撰編】「愛恵エッセイ受賞作品集」のこと(2021.04.01)
« 【加筆編】博多ラテンの血が騒ぐ?(福岡市マンホール) | トップページ | 【Bulk編】叫べ、黙食よ(やなぎはらともみ 黙食/コロナ対応ポスター その後):2 »
コメント