【Intermezzo】封印された想いの深さ(山南小学校) ♯3
(承前)
丹波市立(新)山南中学校の校章、制定側の丹波市山南地域市立中学校統合準備委員会が選んだのはジモティ作品だったわけですが、結果のほどはさて置くとしても、そのプロセスにも曰く因縁がありまして。別に、身内を選んだとかの話じゃないけど、二重三重の意味で田舎公募だと思うんですよ。
一つには・・・・・・これ。
〔ファイル削除〕
このPDFの校章部分を抜き出すと、こういうものが現れてくる(元は墨塗りなんかないけど、そこは一応個人情報に配慮)。
〔ファイル削除〕
あ、、、制定側がファイルを作成する時に手抜きしたんですねきっと。個人情報もばっちり入っていたというのに管理が杜撰である。まるであの時のようではないか。
【2020.12.26~27「ご当地とりかへばや異聞」】
〔ファイル削除〕
群馬県前橋市大胡地区
大胡地区地域づくり推進委員会
大胡地区ロゴマーク
(特別賞)
梅村元彦
〔2020年2月発表〕
〔ファイル削除〕
もう一つの、そしてもっと大きな問題は、制定側で都合の悪い内容を封印してしまったこと。村上の応募用紙に書いてあるこれのことです。
-----
3 自由記述欄(校章に寄せる想いなどをご記入ください)
元和田中学校生として和田中学校の証が残る校章であってほしいと言う思いを込めデザインしました。
-----
作者のほんとうの「想い」は、この「3」の部分にあったのではないか。因みに村上は平成生まれの20代である。
しかし、委員会だより Vol.13には「2」の内容のみが記された↓。
-----
【デザイン趣旨・想い 等】
山南中学校の校章の葉と和田中学校の校章の葉を重ね合わせ、共に過ごしていく生徒たちを優しく包み込んで育んでいこうという想いを元にデザインしました。
-----
「3」をオミットしたのは、旧2校のうちの一方に肩入れしたコメントではマズいという判断が働いたからでしょう。まあそりゃ公表しにくいやろな。「元和田中学校生として」創造することを求められていたわけではないし。
しかし、だったら不都合な真実を秘匿してよいのかというと、それはまた別の話。これは正面から答えなきゃいけなかった問題のはずです。
少し脇道に逸れると、ご当地ではさらにこの先、2024年4月に竹田小学校と前山小学校が統合予定。まだ校名も校章も決まっておらず、2022.11.28(明日や!)に校名を決定予定、校章を公募するか委嘱でいくかを決定予定という現状。
しかし、2022.07.26に開かれた「市島地域市立小学校統合準備委員会 第7回竹田・前山地域部会」の資料に、参考として、2019.10.01~11.29に募集された山南中の校名公募の全応募結果が載っていて、その中に注目すべき作品がある。
----
山南橘中学校
(1)山南中学の名と、和田中学の校章を組み合わせ、統合の証とし、校章にも、橘の中に、山南の文字を入れてほしいとの願いを込めた。
(2)山南中学、和田中学の統合になります。おそらく山南町内に有る中学ですから山南と言う名称は残ると思われます。しかし、和田と言う名称はおそらくなくなる事でしょう。そこで和田中学の校章でも有る橘を校名に入れて頂きたい。和田中学の卒業生にとっては母校が無くなってしまいます。しかしながら校章であった橘が校名の中に残るだけでも和田中学卒業生にとりまして喜ばしいことです。また、校名の説明をするときに和田中学が有ったこを将来の子供たちにも説明が出来、和田中学校が有ったことを受け継いでほしいと考えます。
----
原文ママ。おそらく、(1)(2)のどちらかが校章作者村上の意見であることは間違いないと思う(因みにこの作品、山南中の校名公募そのものの時には最終候補に残らなかったので公表されてなかったんですけどー。ややこしやww)。政治的に適切かとか、コンプライアンス的にどうだとかいう問題は置いといて、結構熱いですねえ。
学校が2つから1つに減るわけだから、こうした「証を残してほしい」といった意見が出てくるのは至極当然のことでしょう。それに教育委員会が的確に対処する術と智恵を持たなかったんじゃないかと思うわけ。たとえそれが回顧に浸るものであったとしても。
田舎公募的おまけ。
2022.10.18開催の「市島地域市立小学校統合準備委員会 第10回竹田・前山地域部会」の資料には、またこんな参考情報が載っているんですわ。
ね?御丁寧に「最終決定版」とまで書いてあるけど、そうじゃない。これ、途中でボツった第1修整案の方でしょうが。だっせー。山南中のほんとの最終案が決まったのは2022.05.10だから、これはもちろんそれより後のことです。
どないな管理しとんねん!責任者出てこーいっ!!
« 【Intermezzo】封印された想いの深さ(山南小学校) ♯2 | トップページ | 【スーパーローカル編】桜舞い散る学校統合(瀬高小学校) »
「Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事
- 【加筆編】職業デザイナーとご当地公募:その4 もしくは打ち止め?(ホクト文化ホール40周年)(2023.05.20)
- 【加筆編】職業デザイナーとご当地公募:その3(沖縄復帰50周年・兵庫津ミュージアム・四国遍路世界遺産登録推進)(2023.05.13)
- 【加筆編】職業デザイナーとご当地公募:その2(ヘルス・グラフィックマガジン表紙・3R推進ポスター)(2023.05.07)
- 【手遊び編】職業デザイナーとご当地公募(静岡社会健康医学大学院大学・京都大学医学部附属病院)(2023.03.21)
- 【手遊び編】Comme ça de Templé / パロディってこんな風?(士幌町100周年・八戸市90周年・88周年)(2023.01.28)
« 【Intermezzo】封印された想いの深さ(山南小学校) ♯2 | トップページ | 【スーパーローカル編】桜舞い散る学校統合(瀬高小学校) »
コメント