« もうやめようよ、ご当地キャラとか。(その267:桃の妖精) | トップページ | 【加筆編】象牙の塔の田舎公募(さにーちゃん) »

2023年1月 7日 (土)

【手遊び編】カラバリ塩キャラデジタル塗り絵(岡山医療センター・丹波篠山市章・丹波市章・JA愛知みなみ・みなみくん・とまらん♪ロゴ)

(承前)

 

お正月なんで(∵辛うじてまだ松の内)、ゆる~~くテンプレキャラ塗り絵で遊んでみました。

 

岡山市北区
独立行政法人 国立病院機構
岡山医療センター 小児科
マスコットキャラクター
(優秀賞)桃の妖精
塩崎榮一
Epeachfairynext

 

岡山市北区
独立行政法人 国立病院機構
岡山医療センター
シンボルマーク?ロゴマーク?
Okayamamedicalcenter

 

この「桃の妖精」、カラーリングを焦げ茶色にして胸のマークを同センターのマークから市章/町章に差し替えれば、兵庫県丹波篠山市か兵庫県丹波市か京都府船井郡京丹波町あたりのキャラクターにでも即リサイクルできそうです。「丹波栗の妖精」と名乗らせて。

 

Tambachestnuts Chestnutfairy

 

ま、Windows PCのアクセサリとして標準搭載のペイント機能でチャラチャラッとやったんで、こんなレベルっすわ。アラが目立つのは許してちょうだい(こんなもんに時間かけとらるっかい😤)。

 

兵庫県丹波篠山市
市章
〔1999年4月篠山市発足:2000年制定:2019年5月丹波篠山市に改称〕
Tambasasayamacity

 

-----
丹波篠山市を象徴する[ササの葉]を2枚あわせ、篠山の[頭文字]である[S]を表すとともに、上方に向かって限りない発展と飛躍を感じさせるデザインとしています。
-----

 

因みに、「篠山市」から「丹波篠山市」に名前が変わっても市章は変わらないみたいですww。

 

兵庫県丹波市
市章
岡本 實(まこと)(大阪府大阪狭山市:グラフィックデザイナー)
〔2004年7月内定:2004年11月丹波市発足〕
Okamototambacity

 

-----
市章では、基本理念である「人と自然の交流文化都市」をデザインしました。マークの中心で人を表現し、両手を広げた形で「みどり」を表し、人と自然が融和し、豊かな未来を象徴にしています。また、全体の形では、同市の[頭文字]である「丹」をイメージした力強い線で表現しました。
-----

 

【2017.12.16「丸ブー🌀艶競べ♥ [63]」】
京都府船井郡京丹波町
町章
井口やすひさ
〔2005年7月頃決定:2005年10月京丹波町発足〕
京丹波町章

 

-----
京丹波町の[丹]の文字、人とその[輪]を基本とし、住民の交流・連携により、豊かな自然や風土、歴史を大切に受け継ぎながら、未来に向けて飛躍・発展する「京丹波町」の姿を表しています。
-----

 

頭のとんがりを消して黒尽くめにすれば、「丹波黒豆の妖精」にもなり得ようというもの(もっとも、丹波篠山市にはその昔、「クロタン&マメタン」というペアの黒豆キャラ by 栄一がいたんですがね;cf.【その19】。)

 

Tambablacksoybeans Blacksoybeanfairy

 

毎年、夏場から10月中旬頃までは幼生として「丹波黒豆の枝豆の妖精」の姿をしている(丹波黒豆って蒔き時も収穫時期もすごく遅いんです、普通の黒豆や大豆に比べて)。黒い着ぐるみって酷暑の候は危険そうだし。

 

Tambayoungblacksoybeans Youngblacksoybeanfairy

 

あんまり旨そうに見えない色合いってところがミソね。

 

あ、じゃあ成体の方はむしろ老体なわけやな。ならこのぐらい窶れさせた方がいいか。

 

Blacksoybeanfairyold

 

黒じゃなくてピンク色をもっともっと濃くすれば、「桃太郎トマトRevitaliseキャラ」として売り込めるかもしれん。名前はもちろん「トマトの妖精」いや「桃太郎の妖精」ネ(爆)。

 

Momotarofairy

 

ターゲットはやっぱ岡山県内のJAですかねえ。ちょうど、JA晴れの国岡山(晴れの国岡山農業協同組合)というところが桃太郎トマトに力を入れてます。岡山なら桃太郎、桃太郎なら岡山ってなわけだろう。この農協、2020年4月に岡山県内の全農協のうちJA岡山(岡山市農業協同組合)を除く8農協(岡山東・岡山西・倉敷かさや・びほく・阿新・真庭・津山・勝英)が合併して発足したところで、本店は倉敷市に置かれている。正組合員数は10万人余りと全国一を誇るが、まだ独自のロゴマークすら保有していない。新たなブランディング&マーケティングのツールを求めてるはずでっせ( ̄ー ̄)。

 

いや、そこらへんより、大本狙いで京都のタキイ種苗の方が高く売り込めるかな。
その際は胸元にこれを刻印。

 

京都市下京区
タキイ種苗株式会社
社章?シンボルマーク?
Takiiseed

 

品種名「桃太郎」を前面に押し出したトマトって、あんまり見かけなくなりましたよねえ。でもそれは1985年にタキイが世に送り出して以来、この品種が破竹の快進撃で他を圧倒してきたから。登場したとき、あの甘さは衝撃的だったもんなあ。今や全国でトマト≒桃太郎、になっちゃったわけです。

 

いやいや。トマトだったら何もわざわざ頭のとんがりを消さなくてもいいんだ。
市場では近年、お尻のとがった「ファーストトマト」という古い品種が徐々に再評価されつつあるという。

 

Firsttomatoes Firsttomatofairy

 

桃太郎トマトが出回るようになるまで長く日本のトマトの主流だった品種です。もう、このキャラにぴったりのトマト♥、じゃなかったこのトマトにぴったりのキャラになれるじゃねえか。
戦前に愛知県内で生み出され、1938年4月に豊橋温室園藝組合(現 豊橋温室園芸農業協同組合)で「ファーストトマト」と命名されたという古株。戦災で資料が残っていないらしいけど、開発者が高校野球か草野球かで一塁手だったからこの名前なんだそうな。
ぶっちゃけ、日本人のトマト嫌いを決定づけた品種で、昔、店で買ってくるトマトってマズかったよねえ。でもそれはこの品種が食味が悪かったというより、青いうちに収穫して貯蔵/輸送するうちに追熟させるというシステムだったから。本来の味(樹上完熟の)が発揮できていなかったわけです。
その後そうした問題も解決され、今ではファーストトマトも「あいちの伝統野菜」に指定されているというから、昭和は遠くなりにけり。

 

じゃあ売り込み先はこの豊橋温室園芸農協かというと、現在ここは「 「つまもの」の販売を主たる業務とする専門農協」になっていて、ファーストトマトの生産の中心は豊橋市のお隣りの田原市に移っているそうな。

 

愛知県田原市
JA愛知みなみ(愛知みなみ農業協同組合)
シンボルマーク?ロゴマーク?
Jaaichiminami

 

しかしこのJA、2001年4月に愛知県渥美郡の田原町農業協同組合・赤羽根町農業協同組合・愛知渥美町農業協同組合が合併して発足した後、キャラクターも制定している。

 

JA愛知みなみ
キャラクター
みなみくん
Minamikun

 

-----
伊良湖岬を想った島崎藤村の[椰子の実]がモチーフ。3本の[髪]は合併前の3つのJAを表している。
-----

 

まさかのCoconuts頭キャラだったとは!
おそらく、ご当地名産を一つも盛らなかったところにこそ意味があるのだろう。(どうせなら、お正月だから角を一本生やしてクワイキャラといきたかったですがね。)

 

ここには内部組織としてトマト部会なるものがあって、これもさらに複数に分かれており、「アイコ」「イエローアイコ」「シンディスイート」の3品種をブランド化していて・・・

 

JA愛知みなみ
シンディ・アイコ生産者部会 みなみレッド
ブランド「とまらん♪」ロゴマーク
Tomarun

 

「とまるん♪」ぢゃないですよん。
これまた常連公募ガイダー臭い気がするが・・・。
つまりは、ファーストトマトも頑張らにゃって話ww。

 

//

 

自分でいじってて思ったのは、こういう塗り絵やってると、アレもコレもいじりたくなってくるんですよね。ここの色も変えてみようかとか、ロゴマーク盛ろうかとか、トマトの花も盛ってみようかとか。
そここそが、アイテム盛り盛りてんこ盛りの塩キャラDogmaの源泉なのかもしれない。くわばらくわばら😆

 

さ、着せ替え用ハンコ絵は用意してあげましたよ。あとは適当に遊んでネ。

 

(続く)

« もうやめようよ、ご当地キャラとか。(その267:桃の妖精) | トップページ | 【加筆編】象牙の塔の田舎公募(さにーちゃん) »

Visual界:キャラクター/シンボル/ロゴ」カテゴリの記事

コメント

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

普段は草なんて生やしませんが、見事な草むらができました。スイマセン...
じつは僕もひそかに同じことやってました。だからこそいじりたい気持ちがよくわかります(笑)

被り物を細長くして、黄色い粒々付け加えたら、ほ~らイチゴの妖精だ!
(もうどっかにウサギベースのイチゴキャラはいそうですけど)


まあ...あの手のイラストなんて、画風を似せようとすれば塩崎さん以外でも簡単に似せられますし、キャラの基礎知識・色彩感覚とパーツのストックさえあれば簡単にできますよ。ベクターなら画質もそのまま拡大・縮小できますし。

うらたつきさま

うへへ、見つかっちゃいましたか。

どんな青果にしようか、迷ったんですよね。

赤は初め、山形あたりのサクランボキャラにしようと思ってました、あはは。そうすりゃ西日本だけじゃなく東日本もカバーできるしってわけで。
でもファーストトマト復権のことを知ってトマトの話に差し替えた次第です。

兎つながりでお月見という発想から栗キャラに行き着いたってところもあります(汗)。ツルの拙い想像力/創造力では芋名月キャラにすることはできかねましたが。

この記事を書いたのは12月で、年賀状の版画彫りに追われていたこともあって、黒豆ご老大は落書き風にちゃちゃっとシワを入れるだけにしてみましたww。

そう言えば、Lancersサイトに「yumikuro8」名義で作品を出している作家が、とりわけ塩味キツくてびっくりしてます。
愚blogの「無明の闇」Subseriesで「これは塩崎一族作品だ」と判断したものの中にもこのガイダーの作品が混じっていそうな・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« もうやめようよ、ご当地キャラとか。(その267:桃の妖精) | トップページ | 【加筆編】象牙の塔の田舎公募(さにーちゃん) »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想